名古屋港水族館
年間約200万人が訪れる、日本を代表する水族館。貿易額日本一の国際総合港湾・名古屋港のレジャーに欠かせない大人気スポットで、可愛い海の仲間との出会いを!笑っているみたいに愛嬌のある表情が魅力的なシロイルカのベルーガをはじめ、世界中の海で暮らす500種・50,000点の多種多様な生物を飼育・展示。イルカのパフォーマンスやシャチの公開トレーニング、照明に照らされてキラキラと輝く35,000匹のマイワシのトルネードなど、エンターテイメント性あふれるコンテンツも充実しているから、ファミリーからカップルまで性別・世代問わず楽しめます!
DATA
- 住所
- 〒455-0033
名古屋市港区港町1-3 - 電話番号
- 052-654-7080
- 営業時間
- 9:30~17:30
- 料金
- 大人2,030円、高校生2,030円、小中学生1,010円、幼児(4歳以上)500円
- 休日
- 月曜日※祝日の場合は翌日
- Web
- https://nagoyaaqua.jp
ノリタケの森
約1300種類の亜熱帯植物が鑑賞できる植物園「東南植物楽園」では、毎年、10月末頃からイルミネーションイベントが行われます。2019年には、県内で初めて、「日本夜景遺産」として県内初の「ライトアップ夜景遺産」に認定され2020年「第八回イルミネーションアワード」において、沖縄県初の全国ランキングトップ10入りとなる「イルミネーション部門 第7位」を受賞しました。2020年「ひかりの散歩道 2020-2021 南国イルミネーション」では、前年に比べて100万球の光を増加し、280万級の輝きにパワーアップ!「ひかりの蓮」や「ツリーハウス」「ひかりのトンネル」、新登場の「キャッスルエリア」など、エリアごとに設定されたコンセプトと共に南国ムード漂う、植物園ならではのイルミネーションで“光映え”する写真にチャレンジしてみませんか。
DATA
- 住所
- 〒451-0051
名古屋市西区則武新町3-1-36 - 電話番号
- 052-561-7114
- 営業時間
- ウェルカムセンター10:00~17:00、クラフトセンター・ノリタケミュージアム10:00~17:00、ショップ&カフェ10:00~18:00、ノリタケの森ギャラリー10:00~18:00(会期最終日は~16:00)
- 料金
- 入園無料※クラフトセンター・ノリタケミュージアム入館料大人500円、65歳以上300円、高校生以下無料
- 休日
- 月曜日(祝日の場合は翌平日)
- Web
- https://www.noritake.co.jp/mori/
野外民族博物館リトルワールド
愛知県で世界一周できる!?文字通り1DAY世界ツアーとも言うべき各国の文化を体験できる、野外民族博物館がこちらの「リトルワールド」。大人も子供満喫できるスポットとして、東海エリアおでかけの王道!グルメやショッピング、民族衣装の試着などを楽しみながら、ヨーロッパやアジアなど、世界各国の民族文化・生活に触れることができます。昨年、6年振りの新エリアとしてオープンしたタイエリアには、タイの寺院から寄贈されたピンクのガネーシャ像のスケールモデルも日本初上陸。「世界のパン祭り」など期間限定で開催している各種グルメイベントも注目です!
DATA
- 住所
- 〒484-0005
愛知県犬山市今井成沢90-48 - 電話番号
- 0568-62-5611
- 営業時間
- 9:30~17:00※季節・曜日により異なる
- 料金
- 大人1,800円、シルバー(65歳以上)1,400円、中高生・留学生1,100円、小学生700円、幼児(3歳以上)300円
- 休日
- 不定休※メンテナンス休館あり
- Web
- https://www.littleworld.jp
ラグーナテンボス
一日たっぷりと遊べる海辺のリゾート。テーマパーク「ラグナシア」やショッピングモール・レストラン「フェスティバルマーケット」、タラソテラピー・天然温泉の「ラグーナの湯」、ロボットが働くホテル「変なホテル ラグーナテンボス」など様々な施設が集結。中でも花と水とアートが融合した「フラワーラグーン」がオススメ。花を眺めながら食事ができるカフェレストランに雑貨や観葉植物などを購入できるショップもあり、写真映えもバツグンです。一年を通して話題のイベントが多数開催されているので、そちらも参考に旅の予定を立ててみては。
DATA
- 住所
- 〒443-0014
愛知県蒲郡市海陽町2-3 - 電話番号
- 0570-097117
- 営業時間
- ラグナシア10:00~21:00※施設・季節・曜日によって異なる
- 料金
- 入園券:大人(中学生上)2,250円、小学生1,300円、3歳以上800円 パスポート(入園+アトラクション):大人(中学生以上)4,350円、小学生3,250円、3歳以上2,500円
- 休日
- 不定休
- Web
- https://www.lagunatenbosch.co.jp
やきもの散歩道
平安時代末期から作られてきた常滑焼は、瀬戸焼や越前焼などと同じ日本六古窯のひとつ。そんな歴史ある、やきものの魅力を体感できるのが、セントレアからほど近い「やきもの散歩道」。散歩道の出発点「陶磁器会館」でパンフレットを入手して、アートな散策を満喫してみては。情緒ある路地を歩いたり、招き猫のモニュメントと記念撮影したり、見どころ満載!Aコースは1.6kmで所要時間は約60分。レンガ造りの煙突や窯、黒塀の工場、陶器の廃材利用の坂道などを観賞できます。少し足を延ばして、色々な見学施設等もめぐるBコースもぜひ!
DATA
- 住所
- 〒479-0836
愛知県常滑市栄町3-8(陶磁器会館) - 電話番号
- 0569-34-8888(とこなめ観光協会)
- Web
- https://www.tokoname-kankou.net/contents/miru01-01.html
オアシス21
文字通り都心のオアシス的な存在の「オアシス21」。地上14mで空中散歩ができるガラスの大屋根「水の宇宙船」、芝生が広がる地上公園の「緑の大地」、半地下階にある「バスターミナル」、様々なイベントが開催される「銀河の広場」と、約30店舗のバラエティ豊かなショップが一体となった立体型公園。名古屋のランドマークとして内外から人気を集めています。ベンチでひと休みしたり、ショッピングしたり、週末のイベントに立ち寄ったり、色々な過ごし方を!「@NAGOYA」のオブジェや「水の宇宙船」のライトアップなどフォトスポットも満載です。
DATA
- 住所
- 〒461-0005
名古屋市東区東桜1-11-1 - 電話番号
- 052-962-1011
- 営業時間
- 銀河の広場6:00~23:00(ライトアップは日没~23:00)、水の宇宙船10:00~21:00、物販店10:00~21:00、飲食店10:00~22:00、サービス店10:00~20:00
- 休日
- 1月1日、年2回臨時休業
- Web
- https://www.sakaepark.co.jp
文化のみちニ葉館
名古屋城から徳川園にいたる地区一帯「文化のみち」は、名古屋近代化の歩みを伝える歴史的遺産の宝庫。中でも代表的なスポットが“日本初の女優”と言われる川上貞奴と、7ヶ所に発電所を建設した“電力王”福沢桃介が大正時代に暮らした邸宅「二葉館」。ステンドグラスがあしらわれた洋室と、伝統的な和室を兼ね備えた和洋折衷の建築で、現在は川上貞奴の愛用品・資料、当時の調度品などを展示。赤じゅうたんが敷かれた螺旋階段を歩けば、ドラマの主人公になった気分も。有力者たちを集めて、社交場として賑わった往時に思いを馳せてみては。
DATA
- 住所
- 〒461-0014
名古屋市東区橦木町3-23 - 電話番号
- 052-936-3836
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 休日
- 月曜日※祝日の場合は翌平日
- Web
- https://www.futabakan.jp
白鳥庭園
木曽川水系の自然をモチーフにした、池泉回遊式の日本庭園「白鳥庭園」。敷地面積3.7ha(11,000坪)で中部地方最大規模!「水の物語」をテーマに、源流の築山を「御嶽山」、源流からの流れを「木曽川」、水が注ぎ込む池を「伊勢湾」に見立て、源流から大海まで流れる風景を庭園内で表現しています。四季折々の表情を楽しめる豊かな自然が魅力で、池には優雅に泳ぐ鯉の姿も。また庭園のほぼ中央、池のほとりにある茶室「清羽亭」は、自然素材を生かした本格的な数寄屋建築。白鳥の舞い降りる姿をイメージした外観が、庭園と美しい調和を見せています。
DATA
- 住所
- 〒456-0036
名古屋市熱田区熱田西町2-5 - 電話番号
- 052-681-8928
- 営業時間
- 9:00~17:00(最終入館~16:30)
- 料金
- 大人300円、市内在住65歳以上100円 、中学生以下無料
- 休日
- 月曜日※祝日の場合は翌平日
- Web
- http://www.shirotori-garden.jp
有松の町並み
400年以上の歴史を誇る有松の町並み。江戸時代のような風景が広がり、電柱を地中化するなど情緒あふれる当時の面影を伝えています。国際的にも知名度の高い絞り染めの産地で「江戸時代の情緒に触れる絞りの産地〜藍染が風にゆれる町 有松〜」として「日本遺産」にも認定。寛政2年(1790)創業の絞り問屋「服部家住宅(屋号は井桁屋)」、商家の繁栄ぶりを今に残す旧家「竹田家住宅」や重厚な大邸宅「岡家住宅」などタイムスリップしたような雰囲気。藍色に染められた絞り暖簾が揺れる商家を眺めながら、古き良き町並みをのんびり散歩してみては。
DATA
- 住所
- 〒458-0924
名古屋市緑区有松3008(有松・鳴海絞会館) - 電話番号
- 052-621-0111(有松・鳴海絞会館)
- 営業時間
- 9:30~17:00(有松・鳴海絞会館)
- 休日
- 6月の絞りまつり前後3日間※他不定休(有松・鳴海絞会館)
- Web
- https://shibori-kaikan.com/arimatsu-isan/
うだつの上がる町並み
江戸時代に築かれた「伝統的建造物群保存地区」にも選定されている、うだつの上がる町並み。「うだつが上がらない(出世しない・ぱっとしない)」など慣用句としても用いられている“うだつ”ですが、その語源は江戸時代に町屋の類焼を防ぐ工夫として、屋根の両端を一段高くした「うだつ(卯建・宇建)」。現在“うだつ”の残る家は19棟あり、ユネスコ無形文化遺産の「美濃和紙」をはじめ、幾世期にも渡る美濃ならではの歴史に触れてみては。古民家を利用したカフェや飲食店、物産店も多数あり、過去と現在が調和する雰囲気も魅力です。
DATA
- 住所
- 〒501-3726
岐阜県美濃市加治屋町1959-1 - 電話番号
- 0575-35-3660(美濃市観光協会)
- Web
- http://www.minokanko.com/
VERMICULAR RESTAURANT
THE FOUNDRY
鋳物ホーロー鍋ブランド「バーミキュラ」の世界観を満喫できるレストラン。中川運河の穏やかな景色を眺めながら、素材本来の味を活かした本格的なバーミキュラ料理を楽しめます。バーミキュラの鍋ごとサーブする料理や、薪窯で焼き上げた美味しい香りと深い味わいが特徴の薪窯料理は、こちらでしか味わえない逸品です。また話題の炊飯器「ライスポット」で炊き上げて甘みと旨みを凝縮したご飯と、香り豊かに燻製した濃厚な卵の「バーミキュラの炊きたて卵かけご飯」もオススメです。
※画像はイメージです。メニューは季節ごとに異なります。
DATA
- 住所
- 〒454-0805
名古屋市中川区舟戸町4 運河沿いVERMICULAR VILLAGE DINE AREA - 電話番号
- 052-355-6800
- 営業時間
- 11:00~22:00※日曜・月曜・火曜~21:00
- 休日
- 水曜
- Web
- https://www.vermicular.jp/village/
Farm&
新しくなった名古屋テレビ塔1階のカフェ。地元アーティストや作家によるアーティスティックな空間が、新たな集いの場を演出。テーブル席からカウンター、テラス席まで、シーンに合わせて使い勝手バツグン。日常使いのカフェやビアガーデンに、週末は音楽イベントやマルシェなど、様々な楽しみ方を提供しています。洗練されたクラフトソーセージが自慢のホットドッグは、名古屋コーチンや八丁味噌など地元食材を使用したご当地メニューも用意。ビールやワイン、カクテルなどジャンルレスに揃うドリンクや、大人のプレミアムBBQも注目です。
DATA
- 住所
- 〒460-0003
名古屋市中区錦3-6-15 THE TOWER HOTEL NAGOYA1F - 電話番号
- 052-953-4451
- 営業時間
- 10:00~23:00 (LO22:00)
- 休日
- 無休
- Web
- https://thetowerhotel.jp/café
スカイレストランNAGOYA東山
「東山動植物園」に隣接する名古屋のランドマーク「東山スカイタワー」。その最上階である標高190メートルのロケーション、360度の大パノラマとともに食事を楽しめる「スカイレストランNAGOYA東山」。カジュアルなアラカルトから記念日に最適なプランまで、シチュエーションに合わせて利用できます。ぜひいただきたいのは、フレンチとイタリアンを融合した極上のディナーフルコース。「夜景100選」の美しい絶景とともに、シーズンごとに異なる旬の食材を使った料理を味わえます。「恋人の聖地」とコラボしたプレゼントがもらえる嬉しいサプライズも。
DATA
- 住所
- 〒464-0053
名古屋市千種区田代町瓶杁1-8 東山スカイタワー7F - 電話番号
- 052-788-7288
- 営業時間
- 9:00~21:00
- 休日
- 月曜(祝日の場合は翌日)
- Web
- https://h-skyrest.com
昔の矢場とん
昭和22年の創業当時をコンセプトに、「矢場とん」がみそ串カツやみそおでんを楽しめる新店舗をオープンしました。地元の人に愛されるお店作りを改めて見直す中、たどり着いたのが、初心に返ったこちらの「昔の矢場とん」。「矢場とん」の味噌カツの原点となるどて煮につけた串カツをメインに、昔ながらの雰囲気を出すために、メニューも空間も徹底的にこだわっています。大須観音のすぐ近くという下町っぽい雰囲気ともぴったりで、新たな観光名所にもなりそう。テイクアウトもできるので、大須商店街ならではの食べ歩きやお土産にも◎です。
DATA
- 住所
- 〒460-0011
名古屋市中区大須2-21-32 - 電話番号
- 052-202-8810
- 営業時間
- 11:00~21:00(LO20:30)
- 休日
- 不定休
- Web
- https://www.yabaton.com
にぎわいの森 Inabe Hütte
大自然に恵まれた地域資源を磨いて、都市の人達を魅了するオシャレな田舎暮らしを提案。“グリーンクリエイティブいなべ”のシンボルスポットとして誕生したのが「にぎわいの森 Inabe Hütte」。三重県最北部、鈴鹿山脈の麓に位置するいなべ市に、名古屋・大阪など県外からコンセプトに共感した食のトップランナーが集結!食パンとクローネが大人気の「プーフレカンテ」初の県外出店「魔法のパン」など色々なジャンルの名店が集まり、豊かな自然に囲まれた魅力いっぱいで文字通り“にぎわいの森”を生み出しています。自然と調和したライフスタイルをぜひ満喫してみて!
DATA
- 住所
- 〒511-0428
三重県いなべ市北勢町阿下喜31 - 電話番号
- 0594-86-7741(いなべ市企画部政策課)
- 営業時間
- 店舗により異なる
- 休日
- 店舗により異なる
- Web
- http://www.inabe-gci.jp