







どきどきガチュマルンチャー
雄大な自然が残るジャングルをバギーで冒険するツアー。最初に15分程度、走行練習ができるから初心者でも安心! その後は、約35分で、緑茂るジャングル外周を巡るジャングルコース走行が待っています。ジャングルは、木漏れ日が気持ちいい癒やしの森! そんな中、迫力の凸凹道を駆け巡り、水の中を走り抜けて、最後は、“多幸の樹”と呼ばれるガジュマルの樹が待つパワースポットを目指そう! ほか、県内では、東村でも体験ができるので、観光の行程に合わせてチャレンジしてみては。
DATA
- 住所
- 〒901-0333
沖縄県糸満市摩文仁1018 - 電話番号
- 098-851-9929
- 営業時間
- (ツアー開始時間)9:00、10:20、11:40、13:00、14:20、15:40、17:00
- 料金
- 大人(16歳以上)6,500円、11〜15歳4,500円、4〜10歳500円
※2021年4月以降は、11〜15歳5,500円 - 休日
- 年中無休





東南植物楽園
約1300種類の亜熱帯植物が鑑賞できる植物園「東南植物楽園」では、毎年、10月末頃からイルミネーションイベントが行われます。2019年には、県内で初めて、「日本夜景遺産」として県内初の「ライトアップ夜景遺産」に認定され2020年「第八回イルミネーションアワード」において、沖縄県初の全国ランキングトップ10入りとなる「イルミネーション部門 第7位」を受賞しました。2020年「ひかりの散歩道 2020-2021 南国イルミネーション」では、前年に比べて100万球の光を増加し、280万級の輝きにパワーアップ!「ひかりの蓮」や「ツリーハウス」「ひかりのトンネル」、新登場の「キャッスルエリア」など、エリアごとに設定されたコンセプトと共に南国ムード漂う、植物園ならではのイルミネーションで“光映え”する写真にチャレンジしてみませんか。
DATA
- 住所
- 〒904-2143
沖縄県沖縄市知花2146 - 電話番号
- 098-939-2555
- 営業時間
- 月〜金9:00~18:00(最終入場受付は17:00、土日は~22:00<最終入場受付は21:30>)
※「ひかりの散歩道 2020-2021」は、2020年10月30日(金)~2021年5月9日(日)の17:00~22:00(最終入園受付21:30) - 料金
- 大人1,800円(税別)、高校生・シニア(60歳以上)1,100円(税別)、小中学生600円(税別)、6歳未満無料
※12/24~12/27までクリスマスイベント開催予定のため、料金が異なる場合あり - 休日
- 年中無休





GINOZA FARM LAB MORNING YOGA
沖縄本島中部の「道の駅ぎのざ」にあるオーシャンビューのカフェ「GINOZA FARM LAB」で行われているヨガ体験(要予約)。建物2階にあるカフェのテラス部分が張り出していて、毎月第1日曜日の朝に「Sunday morning yoga」が開催されます。太平洋側に面しているので、何と言っても朝の海風が最高に気持ちいい! ヨガマットのレンタルもあるので、講師の指導に沿って、気軽に楽しめます。ヨガでしっかりと体を目覚めさせたら、地元・宜野座村(ぎのざそん)の野菜を使ったスムージーが提供されます。まずは、しっかりと体を使って、午後からドライブに出かけませんか。
DATA
- 住所
- 〒904-1304
沖縄県宜野座村字漢那1633 - 電話番号
- 098-968-8787
- 営業時間
- 10:00~11:00
- 開催
- 毎月第1日曜日
- 料金
- 1,500円(税込)





古宇利島(こうりじま)
古宇利島は、沖縄本島の本部(もとぶ)半島の北東部に位置する半径約1kmの円形をなし、エメラルドグリーンの海に囲まれた小さな島です。島には古くからアダムとイヴに似た人類発祥の神話があり、「神の島」や「恋の島(くいじま)」などと呼ばれています。2005年に名護市の屋我地島(やがじしま)との間に古宇利大橋が開通して、車で行ける離島に! 古宇利島は周囲約8kmで、島を一周できる古宇利一周線があり、車だと10分ほどで一周することができます。ゆっくりと自転車で散策するのもおすすめ! 古宇利大橋のたもとにある古宇利ビーチや島の北側にあるハート岩(ハートロック)で人気のティーヌ浜、ポットホール(円筒状空洞地形群)のあるトケイ浜など、夏には海水浴やシュノーケルを楽しみに、多くの観光客が訪れます。
DATA
- 住所
- 〒905-0406
沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利 - 電話番号
- 0980-56-2256(今帰仁村観光課)
- 営業時間
- 24時間
- 休日
- 年中無休




果報(かふう)バンタ
「果報バンタ」は沖縄本島の東側、うるま市の勝連半島から海中道路でつながる離島の一つ、宮城島にあります。「バンタ」は沖縄の言葉で「崖」を指します。約120メートルの崖の上から壮大な風景を見ることができる絶景スポット! もちろん晴れた日が一番ですが、白砂で遠浅のため、多少曇っている日でも驚くほどの透明度とブルーの海が広がります。「ぬちまーす」を作っている塩工場の敷地内にあるので、工場見学や、周辺の「龍神風道(リュウジンフウドウ)」「三天御座(ミティンウザ)」の散策と一緒に楽しみむのがオススメです!
DATA
- 住所
- 〒904-2303
沖縄県うるま市与那城宮城2768(ぬちまーす観光製塩ファクトリー) - 電話番号
- 098-983-1140(ぬちまーす観光製塩ファクトリー)
- 営業時間
- 見学自由
- 休日
- 年中無休


羽地内海(はねじないかい)
「沖縄八景」のひとつであり、「沖縄の瀬戸内海」と呼ばれることもある、屋我地島(やがじしま)の絶景ポイントです。干湯のマングローブ林は鳥獣保護区になっていて、ミナミトビハゼやシオマネキなとの小さな生き物が生息し、季節ごとにさまざまな鳥が飛来します。近くの「嵐山展望台」から、羽地内海の美しい風景が堪能できます。
DATA
- 住所
- 〒905-1154
沖縄県名護市呉我 - 電話番号
- 0980-53-7755 (名護市観光協会)
- 営業時間
- 24時間





アンチ浜
沖縄本島の北部にある本部町(もとぶちょう)の瀬底島にあるビーチ。本部港の西に見える瀬底島は、周囲約8kmの小さな島です。本部町側から瀬底大橋を渡ってすぐ下にあるアンチ浜は、橋を渡り切って少し行くと左手に駐車場があるので、そこに車を停めてビーチまで歩こう。上を大きな橋が架かり、対岸には本部の町並みが見える景観で、透明度抜群の青い海と白い砂浜が広がります。橋の上からも透明度の高さが分かるので、ぜひチェックを。マリンレジャーも充実していて、夏期には、売店、トイレ、シャワーも備わり、マリンアクティビティーの道具もレンタルできます。
DATA
- 住所
- 〒905-0227
沖縄県本部町瀬底 - 電話番号
- 0980-47-2700(本部町商工観光課)
- 営業時間
- 24時間
- 休日
- 年中無休


瀬底ビーチ
沖縄本島と橋で結ばれ、豊かな自然に包まれた瀬底島。島の北西部にある瀬底ビーチは、サンゴ礁の碧色の水面、夕日が美しい約800mの天然ビーチです。透明度は沖縄本島でもトップクラスで、ビーチから眺める伊江島や水納島も絶景! クラゲ防護用のネットが設置されているのも安全です。天気が良ければ、伊江島の観光名所・城山(タッチュー)も見られます。モンガラやルリスズメダイなど熱帯の魚たちが多くすむ海で、シュノーケルなどマリンスポーツもおすすめです(夏期はレンタルあり、有料)!
DATA
- 住所
- 〒905-0227
沖縄県本部町瀬底5583-1 - 電話番号
- 0980-47-7000(海の家、4月中旬〜10月末のみ)
※オフシーズ中は0980-47-2368(瀬底ビーチ管理事務所、9:00〜17:00、平日のみ) - 営業時間
- 24時間
- 休日
- 年中無休




GINOZA FARM LAB
沖縄本島中部の「道の駅ぎのざ」にあるオーシャンビューのカフェ。「FARM to TABLE」をコンセプトに、地元の農家さんから仕入れた新鮮な食材を、ていねいに手作りして提供しています。全面的に開放できるおしゃれな店内からは、目の前に青い海が広がり、遠くには宮城島を望むことができる絶景です! ドライブ途中、海風を感じながらゆっくりくつろぐことができます。100%ビーフパテと地産野菜を使った「宜野座村 黒糖テリヤキバーガー」はバンズも手作りで、おすすめの一品です。旬のフルーツを使ったデザートなども提供しています。
DATA
- 住所
- 〒904-1304
沖縄県宜野座村字漢那1633 - 電話番号
- 098-968-8787
- 営業時間
- (月曜日〜金曜日)11:00〜16:00(L.O.15:00)
(土曜日、日曜日)11:00〜18:00(L.O.17:00) - 休日
- 水曜日





スターバックスコーヒー 沖縄本部町店
2019年3月に沖縄本島北部にできた商業施設「オキナワ ハナサキマルシェ」内にある2階建ての店舗。朝7:00からオープンしているので、山と海の美しい景色に癒やされながら、爽快な1日の始まりを迎えられます。2階建ての店内には、地元職人による琉球松のテーブルを設置するなど、地域性を大切にしたインテリアも魅力。2階にあるベンチシート式のテラス席で輝く海を眺めながらまったりできます。1階には海の漂流ゴミを使って地域住民も参加した淀川テクニック氏のアート作品を展示。また、建物外側は、琉球絣をデザインしたブロックを使い、フォトジェニックな外観になっています。シーサーなどが描かれた沖縄限定アイテムも販売しているので、おみやげにピッタリ!
DATA
- 住所
- 〒905-0205
沖縄県国頭郡本部町山川1421-4 - 電話番号
- 0980-43-9865
- 営業時間
- 7:00~22:00
- 休日
- 不定





樂園カフェ
「地産地消、体も心も美しく」をコンセプトに、沖縄のローカル料理を、食材にこだわってヴィーガン対応メニューの提供もできるカフェです。店内もおしゃれで、県産木材にこだわって作られた長い机が並んでいて、ホッとひと息できる落ち着いた雰囲気です。オススメは「ベジタコライス」。沖縄ソウルフードの1つ「タコライス」を、肉の代わりに島豆腐でジューシーに仕上げています。化学調味料、食品添加物、遺伝子組換え食品も使用していない、おいしくて体にいいヘルシーなタコライス! 8:00〜11:00のモーニングセットでは、沖縄県内こだわりのベーカリーより、日替わりでセレクトしたおいしいパンとスープ、ドリンクのお得なセットが楽しめます。
DATA
- 住所
- 〒900-8503
沖縄県那覇市久茂地1-1-1 デパートリウボウ2階 - 電話番号
- 098-867-1171(代表)
- 営業時間
- 8:00~20:00(L.O.19:30)
- 休日
- 1/1





もとむのカレーパン
厳選したA5ランクの黒毛和牛の旨みを詰め込んだ、薫り高い特製カレーとごろりとした肉の食感がたまらないカレーパン。具材を端から端まで敷き詰めた細長い形で、最後のひと口までそのおいしさを味わえます。カレーパンのサイズは、サイズは18cm(390円)、25cm(680円)の2種。サクッと軽い食べ応えで、ペロリといける。ほか、パンと同じカレーを使った麺も、もちもちの麺とスープの絡みが抜群! おしゃれな瀬長島ウミカジテラスで、美しい海、空へ飛び立つ飛行機を眺めながらおいしい時間を過ごせます。
DATA
- 住所
- 〒901-0233
沖縄県豊見城市瀬長174番地6 瀬長島ウミカジテラス13番 - 電話番号
- 098-851-8510
- 営業時間
- 9:30~22:00(L.O.21:30)
- 休日
- 年中無休





今いゆ 玉しろ
イマイユ(沖縄の言葉で「新鮮な魚」の意)を味わえる食堂。沖縄の魚を知り尽くした鮮魚店生まれの店主が、糸満市の「糸満漁民食堂」、瀬長島ウミカジテラスの「Eightman's SEABURG(エイトマンズシーバーグ)」に続き、3店目として開きました。店内はコの字型のカウンターになっていて、席からは店主がさかなをさばく姿が見られます! 入り口付近には、テイクアウトでお刺身が購入できるスペースも。メニューにはよりおいしくなるアイデアを詰め込み、旬な魚8種の刺身が盛られた「海人(うみんちゅ)のさしみ丼ぶり」「鮪づけ丼ぶり」など繊細な技で仕上げました。ボリュームも満点なので、沖縄の海の恵みをしっかりと味わって!
DATA
- 住所
- 〒901-0146
沖縄県那覇市具志875 那覇空港ボウルスカイレーン1階 - 電話番号
- 098-852-0088
- 営業時間
- 11:00~15:00
- 休日
- 火曜日





浮島ブルーイング タップルーム
自社醸造所から直送された、できたてのクラフトビールが味わえる那覇市、牧志公設市場につながるアーケード商店街にあるバーです。お店は築55年の建物をおしゃれにリノベーション! 壁には100年以上の時代を経たレンガを使うなど、店主の由利充翠(ゆり・みつあき)さんのこだわりが随所に見られます。由利さんのこだわりはもちろんビールにも。フルーティーな「浮島ヴァイツェン」などの定番に加え、久高島の裸麦など地元食材を使った「久高島ヴァイツェン」などスペシャルな味がそろっています。多国籍な味を楽しめるタパス類も魅力です! ブルワリーのロゴラベルが目を引く瓶ビールはお土産にも最適。
DATA
- 住所
- 〒900-0013
沖縄県那覇市牧志3-3-1 水上店舗第二街区3階 - 電話番号
- 098-894-2636
- 営業時間
- 17:00~22:00(LO21:30)
- 料金
- 大人1,800円(税別)、高校生・シニア(60歳以上)1,100円(税別)、小中学生600円(税別)、6歳未満無料
※12/24~12/27までクリスマスイベント開催予定のため、料金が異なる場合あり - 休日
- 水曜日




しゃぶしゃぶ島豚料理 みなみ
本島南部のブランド豚・キビまる豚をさまざまな料理で味わえる料理店。看板メニューは、キビまる豚とかつおのブレンド出汁で味わう「しゃぶしゃぶ」。あっさり、ほんのり甘い上品な味はクセになるおいしさです! 肉はバラ、タン、うで肉、肩ロース、4部位が入ったセットで、それぞれ違ったうま味があるので、ぜひ違いを味わって。そして、しゃぶしゃぶは雑炊か沖縄そばでしめるのがおすすめ。ほかにも、キビまる豚を使った餃子、ソーセージ、店主おすすめの部位・てっぽうが入った串焼きなど、どれも美味! 落ち着いた和の空間で、沖縄が育んだ味を楽しみませんか。
DATA
- 住所
- 〒900-0033
沖縄県那覇市久米2-11-4 久米ガーデンビル1階 - 電話番号
- 098-943-2729
- 営業時間
- 17:00~22:00(LO21:00)
- 休日
- 水曜日





YAMADA COFFEE OKINAWA
2000年創業のコーヒー豆専門店が2017年にリニューアル。最高品質の豆がそろう店として、コーヒー通の注目を集めています。上品なほろにがテイストの「VELVET」、軽やかながらも濃厚な果実味あふれるテイストの「WINEY」、柔らかな苦みですっきりとしたアフターテイストの「BITTER」、苦みを感じさせる手前で甘みを伴って調和したまろやかな「MELLOW」、柑橘系のニュアンスを体感でき、程よい酸味のきいた「LIVELY」の5種類のブレンドは先代からのファンも多い味。東京の名店で研鑽を積んだ2代目店主が、豆それぞれの個性を生かし、新たな味を創造しています。店内ではコーヒーのほか、スイーツも提供。
DATA
- 住所
- 〒901-2211
沖縄県宜野湾市宜野湾3-17-3 - 電話番号
- 098-896-1908
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 休日
- 月曜日