四国編四国編

愛媛香川

PICK UP
愛媛香川

松山空港

1

しまなみ海道サイクリング(サンライズ糸山)

愛媛県今治市と広島県尾道市を結ぶ西瀬戸自動車道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、日本初の海峡を横断できる自転車道。芸予諸島の島々を6つの橋で結ぶ全長約70kmの海の道は、美しい海や島を眺めながら海上サイクリングが堪能できるとあり、多くのサイクリストや自転車愛好家から聖地として親しまれています。今治側の拠点にある今治市サイクリングターミナルには、来島海峡の壮大な景観が望める宿泊施設「サンライズ糸山」や「しまなみレンタサイクル」があるなど、愛車でのサイクリングやレンタサイクルでの気軽なポタリングなど、楽しみ方はいっぱい!存分に楽しんだあとは、施設内にある「風のレストラン」での食事や、全室オーシャンビューの客室でゆっくりと過ごすのも最高です!

車で約30分
2

タオル美術館

タオル国内生産量の約60%を占める全国一の産地・愛媛県今治市ならではのタオルとアートを融合したミュージアム。山と緑に囲まれた静かな場所にあり、ヨーロッパの邸宅のような佇まいに、レンガをふんだんに取り入れた西洋の古城を思わせる内装も魅力です。人気の展示は、タオルの元となるチーズのような糸を敷き詰めた約200色のカラフルな「チーズ糸巻の壁」、タオルの原料の綿で作られた巨大なオブジェなど、タオルの様々な可能性も感じさせる充実のフォトスポット。他にも好みの色とフォントで名入れができる刺繍サービスや製造工程の紹介、大規模なショッピングフロアもあり、まさにタオルのアミューズメントパーク!

車で約30分
3

マルトモ水産 鮮魚市場

愛媛県西条市で創業40年以上の歴史を誇る水産会社「マルトモ水産」の食堂「お魚ごはんマルトモ」では、漁港から仕入れたばかりの鮮魚を提供。鮮度、品質、種類の3つにこだわった海鮮料理を味わえます。お得なランチタイムに、夜は居酒屋メニューもバラエティ豊かにラインナップ。一番人気は何と言っても海鮮丼。ご飯が見えないほど盛りだくさんに盛り付けられて、豪華絢爛!それぞれのネタには厚みもしっかりとあり、美味しくて食べ応えも十分すぎるほど!また超BIGサイズのエビフライや、サーモンといくらの親子丼も人気です。併設の鮮魚市場では、海の幸をリーズナブルに販売しています。全国各地への宅配(送料別途)も可能だから、ギフトとしてもオススメです。

車で約1時間10分
4

父母ヶ浜

大自然のSNS映え絶景アートを求めて、香川県三豊市の穏やかな海水浴場へ。約1km のロングビーチで二度と出合えない空と雲…その瞬間を一枚に!干潮時、水面が波立っていない潮だまりが絶好のフォトスポット。空も海もオレンジ色に染まる夕焼けや、青く暮れる日の入り前後のマジックアワーがシャッターチャンスです。まるで南米ボリビアで天空の鏡と呼ばれるウユニ塩湖のよう!時期や時間帯により“日本のウユニ”とも呼ばれる絶景を体験するチャンスは限られているので、見頃は三豊市観光交流局HPをチェック!海岸すぐ横の「父母ヶ浜ポート」ではこだわりのクラフトビールや特産品を使ったフード&ドリンクもあり、極上のサンセットのお供に。また駐車場敷地内では車中泊の可能なRVパークも。

徒歩すぐ
5

Seasonal stand -シーズナルスタンド-

父母ヶ浜沿いに位置する、ドライフラワーショップとカフェスタンドが一緒になったユニークなお店。店内の天井は、桜の名所「紫雲出山」のアジサイを加工したドライフラワーで隙間なく覆われていて、非日常を感じる魅力あふれる空間となっています。これらアジサイのドライフラワーを購入すると、代金の一部が老木化する「紫雲出山」の桜の保全を目的とした「桜募金」へあてられる仕組みになっているのだとか。紫陽花だけでなく、季節の花を活かしたドライフラワーや雑貨もずらり!テイクアウトメインのカフェスタンドでは、厳選した旬のフルーツを使ったフルーツサンドやスムージー、月に数回のみ登場するパイサンドなどが揃います。ボタニカルな空間と旬の味覚が楽しめますよ。

車で約1時間
6

WeBase 高松

旅人と地域をつなぐコミュニティ型のホテルブランド。高松最大級の規模を誇り、ひとり旅に最適なシングルルームの他、恋人や友人との宿泊にぴったりなダブルルーム・ツインルーム等があります。また、11階には広々としたデラックスツインルームがあり、家族での利用に最適。アイコンとして愛されているのが、現代美術作家ヤノベケンジ氏とのコラボにより生まれたパブリックアート「SHIP’S CAT」。外観の大きなオブジェや客室にも描かれていて、旅のひとときを可愛く見守ってくれます。最寄りの瓦町駅から徒歩約6分、高松駅から徒歩約18分で、繁華街中心部の好立地も魅力です。総延長約2.7kmのアーケード商店街が近くにあり、讃岐うどんをはじめ、高松ならではのご当地グルメも気軽にどうぞ!

車で約5分
7

手打十段 うどんバカ一代

うどん県と呼ばれる香川には、他エリアとは異なり、早朝からオープンしているうどん店もたくさん!胃にも優しいうどんは朝食にぴったりで、三密を回避したり、旅のスタート時間を早くできたり、良いこと尽くめ!「手打十段 うどんバカ一代」も毎朝6時からオープンしている高松市の名店のひとつ。専用の粉を使って、強いだけのコシを重視するのではなく、舌触りや喉ごし、噛んだときの食感まで、様々な角度からこだわり、常に出来立てを提供できるよう心がけているそう。そして絶対に食べてほしい名物は、釜揚げうどんに卵とバター、黒胡椒を合わせた「釜バターうどん」です。うどんなのにカルボナーラのような和洋をMIXした味わいが特徴で、ここでしか味わえない逸品!

車で約50分
8

金刀比羅宮

象頭山の中腹に鎮座する“こんぴらさん”で有名な神社。御本宮の御祭神は大物主神と崇徳天皇で、農業・殖産・医薬・海上守護の神様として、古来より“一生に一度はお参りしたい場所”と広く信仰を集めています。最大の特徴は、御本宮・奥社まで続く長い石段です。参道口から御本宮までは785段、奥社までの合計は何と1,368段!広い境内には大門をはじめ、国の重要文化財の由緒ある建造物、美術品や文化財を陳列する宝物館など旧跡・文化財も多数。様々な映画のロケ地としても知られています。桜や紅葉など季節ごとに移り変わる風景も魅力で、豊かな自然に囲まれて心穏やかなひとときを。参拝後には、参道両脇に並ぶ名物のうどんやご当地スイーツのお店に寄り道して、疲れを癒してください!

徒歩すぐ
9

中野うどん学校 琴平校

こんぴらさん参道にある創業100年超の老舗で、本場さぬきの手打ちうどん作りを体験!うどんティーチャーズと呼ばれるプロの職人の丁寧な指導のもと、粉を練るところからスタート。麺棒を使って練り伸ばし、流行りの音楽に合わせて足で踏み、太さが揃うように切るまで60分ほど。小道具にタンバリンを使用したり、うどんティーチャーズが楽しいエピソードを交えたり、教室全体がフレンドリーな雰囲気に包まれながら、うどん県ならではの貴重な時間を過ごせます。体験後は試食もしくはお持ち帰りできるから、世界でひとつしかない旅の思い出にぜひ!自分で作って、自分で食べるうどんの味は格別です。そして卒業記念には麺棒と、秘伝帳や卒業証書、古地図が一体になった掛け軸をプレゼント。

車で約40分
10

四国水族館

四国と本州を結ぶ瀬戸大橋のふもとにあり、四方を海に囲まれた四国ならではの豊かな水中世界を再現する水族館。太平洋や瀬戸内海、四万十川、仁淀川など国内屈指の水景をテーマに、時間や季節によって変化する空間演出で、訪れるたびに異なる展示と空間を楽しめます。四国最大650㎥の水槽で、黒潮を旅する回遊魚の遊泳行動を表現した「綿津見の景」、鳴門の荒々しい潮流をイメージした、海の中で渦潮を覗く感覚の「渦潮の景」、直径約4.5mの巨大な丸窓からアカシュモクザメの特徴的なシルエットを見上げる「神無月の景」、マダライルカが泳ぐプール越しに広がる、美しい多島海や瀬戸内海と一体化しているような「海豚プール」など見どころ満載、SNS映えバツグンです!

車で約30分
11

料理ほくろ屋

閑静な住宅街に佇む、地元民ご用達の隠れ家的な料亭。週末は遠方からわざわざ訪れる人も後を絶たない知る人ぞ知る名店で、予約必須です!手入れの行き届いた庭と、風情ある邸宅を生かした店内が和モダンな雰囲気。広々とした空間にはカウンターやテーブル席、座敷に個室もあり、シーンに合わせて利用できます。瀬戸内海の魚介類を中心に、季節に合わせた旬の美味しさを楽しめる懐石料理に舌鼓を。店主による彩り豊かな盛り付けも食欲をそそります!ランチタイムのリーズナブルなメニューもGOOD!店内には和洋菓子を販売する「菓子ホクロヤ」もあり、日本料理店が独自の感性で仕上げるタルトやプリンに、5種の羊羹とクランチチョコレートを組み合わせたネオ和菓子「クランチ羊羹」は、可愛くておみやげにも最適です。

高松空港

「サンカク旅」で、どこへ行こう?

東京(成田)
高松
片道¥4,090
東京(成田)
松山
片道¥4,590
東京(成田)
高知
片道¥4,490
航空券+ホテルを自由に組み合わせOK♪ダイナミックパッケージはこちらダイナミックパッケージはこちら