長崎-福岡ルート | ちゃっかりおトクで欲張りなサンカク旅 〜九州編〜 | ジェットスター
九州編九州編

長崎福岡

PICK UP
ハウステンボス
ハウステンボス

写真撮影が楽しいハウステンボス♡アンブレラストリートは昼も夜もオススメのマストスポット!

パームビーチ・ザ・ガーデンズ
パームビーチ・ザ・ガーデンズ

糸島のパームビーチ・ザ・ガーデンズ。まるで日本とは思えないほど、海外リゾート気分に浸れちゃう♪

グラバー園
グラバー園

世界遺産のあるグラバー園は、幕末の日本の雰囲気を肌で感じることができる貴重なスポット!

グラバー園
グラバー園

グラバー園には、「触れると恋が叶う・3つ見つけると良いことがある」と言われる「ハートストーン」が隠れています。ぜひ探してみて♡

パームビーチ・ザ・ガーデンズ
パームビーチ・ザ・ガーデンズ

オーシャンフロントのパームビーチ・ザ・ガーデンズ。カフェでのガールズトークも、エンドレスも大盛り上がり!

白糸の滝
白糸の滝

「白糸の滝」はあたり一帯がマイナスイオンに包まれ、心の底からリラックスできるチルスポットです。

ハウステンボス
ハウステンボス

ヨーロッパを思わせる街並みが広がるハウステンボス。気分が高ぶること間違いなし!

長崎新地中華街
長崎新地中華街

長崎新地中華街。名物の角煮まん・豚まんや長崎名物、本格中華まで、様々な美食が楽しめちゃいます!

湧き水カフェ 風水庵
湧き水カフェ 風水庵

緑の中にひっそりと佇む隠れ家カフェ、「湧き水カフェ 風水庵」!野菜やフルーツがとってもおいしいの!

おトクでよくばりな九州サンカク旅を叶えてくれるジェットスター。次はどこへ行こうかな〜!

長崎福岡

長崎空港

1

中華料理 四海樓

旅先でのグルメは、おなかいっぱい楽しむのがジェットスター流!長崎を訪れたら、最初に食べたいのが、長崎ちゃんぽんですよね。四海樓は、明治32年創業、「ちゃんぽんの生みの親」と言われており、豚肉や新鮮な野菜、魚介類などを入れて仕上げた秘伝のスープはまさに絶品!さらによくばりさんには、「皿うどん」もおすすめ。強火でパリパリに焼いた細麺は、ソースを絡めるとさらにコクが増して、長崎ちゃんぽんとはまたひと味違った味わいになっています。満腹になった後は、館内の「ちゃんぽんミュージアム」(入館無料)を楽しむのもお忘れなく!

徒歩7分
2

グラバー園

長崎の観光スポットとして外せないのが、グラバー園!幕末・明治期に国際貿易港として栄えた長崎、その歴史を体感できる貴重な場所なんです。中でも貿易商のひとり、トーマス・グラバーが暮らした「旧グラバー住宅」は2015年に世界遺産の構成資産の1つに登録された、絶対訪れたい場所のひとつ。異国情緒あふれる建造物や庭園に、思わずハートが奪われます!ハートといえば、グラバー園を訪れたらぜひ挑戦したいのが、見つけると恋が叶うといわれる「ハートストーン」探し。敷き詰められた石の中にハートの形をした石が3つあり、「触れると恋が叶う・3つ見つけると良いことがある」と言われています。運試しにトライしてみてくださいね!

徒歩20分
3

長崎新地中華街

小腹が空いたら、地元客に愛されるグルメスポット、「長崎新地中華街」へGO!ここは横浜、神戸に並ぶ日本三大中華街のひとつ。東西南北あわせて約250mの十字路の範囲内で、名物の角煮まん・豚まんの食べ歩きから、長崎ならではのちゃんぽん・皿うどん、さらにもっと本格的な中華料理まで、様々な美食が楽しめちゃいます。四季折々のイベントにタイミングがあったらラッキー!例えば、冬の長崎ランタンフェスティバルでは赤色のランタンが街を彩り、異国情緒満点。幻想的な雰囲気に包まれ、まるで海外に来たみたいでテンションがあがります!
※画像/長崎中華街HPより

車で約15分
4

創作料理と天ぷら 秋月

長崎でちょっとよくばって素敵な思い出を作りたければ、「ガーデンテラス長崎ホテル&リゾート」にある、レストラン「創作料理と天ぷら 秋月」がおすすめ!まわりにはビルなど高い建物が一切ないので、長崎港や稲佐山の絶景を楽しむことができるんです!特に夜景は、言葉にならない美しさ。店名の由来のとおり、天気がいい日には月もくっきり見えます。もちろん料理も絶品。口の中でホロリと溶ける長崎牛や、長崎県産の野菜など、地元食材を中心に構成した四季折々の創作料理に、「あー、シアワセ」となるはず。コースは8,000円から。特別な日の演出にも使える、大人のレストランです。

車で約50分
5

千綿駅

日本でもっとも海に近い駅として有名な「千綿(ちわた)駅」は、まるで映画のワンシーンのような場所!昭和3年に誕生したこちらの駅、数段の階段を上ると、大村湾のパノラマが視界全体に広がり、思わず息をのんでしまいます。さらに、サンセットの時間帯は特に美しいそう。多くの「撮り鉄」ファンでにぎわうというのも納得!改装後の今も、誕生当時の風情を守るために古材を使ったり、部品の一部を展示するなどして、レトロな雰囲気を残しているのが、またいいんですよね。郵便ポストや木製の机、切符入れやベンチ椅子など、小物たちのおかげで、自分がまるで映画の主人公かのような気分になれる、気持ちのいい駅です!

車で約10分
6

湧き水カフェ 風水庵

あっちもこっちも行きたいよくばりな旅だけど、できれば時間に余裕を持って訪れてほしいのが「湧き水カフェ 風水庵」。青々と茂った木々と木漏れ日に、マイナスイオンを感じながら、ハイキング気分で小道を進んでいくと、それだけで日頃のストレスや疲れはどこへやら!そして、姿を現す古民家風の外観。まさに知る人ぞ知る隠れたロケーションで、カフェ好きならテンションアップ間違いありません!毎朝道の駅で仕入れた新鮮な地元野菜を使った料理が楽しめるほか、湧き水を鉄瓶で沸かして淹れたコーヒーや、数々の賞を受賞している長崎県産の彼杵茶(そのぎちゃ)を使ったこだわりケーキなどがおすすめメニューです。滝つぼに流れる水の音を聞きながら、しばし時間を忘れてくつろいで!

車で約50分
7

ハウステンボス

日本にいることを忘れてしまいそうな‟憧れの異世界”。一歩踏み込めばヨーロッパを思わせる街並みが目の前に広がり、気分が高ぶること間違いなし。四季折々の花々や、季節に合わせて開催される様々なイベントなど、どのシーズンに訪れても楽しめますよ。なかでも注目は、世界一とも称されるイルミネーションや日本最大級の音楽噴水ショー♪ほかにもハウステンボスを代表するアンブレラストリートや、ショコラ伯爵の館にあるチョコレートドリンクが出てくる蛇口など、SNSにアップしたくなるフォトジェニックなスポットもたくさん!1日では遊びつくせないほど充実しているので、場内に5つあるホテルを利用した優雅なホテルステイもおすすめです。夜のプロジェションマッピングや観覧車からの夜景も楽しんでみてくださいね。
©ハウステンボス/J-21815

車で約1時間40分
8

白糸の滝

近年、インスタ映えのスポットとして人気急上昇中なのが、糸島の「白糸の滝」。ネーミング通り、まるで白い糸を引いたかのように真っ白く流れ、絵画のような美しさです!滝には、数メートルの距離まで近づくことができ、その水しぶきは圧巻。滝に近づけば近づくほど気温が下がり、ひんやりするのがわかります。もともとは夏場の避暑地として古くから愛されている観光地だそうで、マイナスイオンでリフレッシュが最高!夏場は、その迫力を収めようと、カメラを手にする人で大にぎわい。白糸の滝直下ではヤマメ釣り(1セット3,000円)、夏限定で流しそうめん(5月〜9月)を楽しむのがおすすめです!

車で約15分
9

伊都 安蔵里

糸島に来たらぜひとも立ち寄りたいのが、築170年の醤油蔵をリノベーションした古民家の中に4つのブランドが入った複合施設「伊都安蔵里(いとあぐり)」。レストランでは糸島の新鮮な食材を使ったフレンチが、ランチ4,400円~、フルコース11,000円~、月替わりでいただけます。カウンター席でシェフとの会話を楽しみながら、目の前で作られる料理を堪能しましょう!なお土曜のみの営業で完全予約制なのでご注意を。また、カフェでのモーニングもおすすめ。オーガニックの珈琲豆を使ったオリジナルブレンドを飲みながらゆっくり過ごす、贅沢なひとときを。帰り際には、オリジナル調味料をはじめ、地元の食品・地元作家のクラフトなどを扱うショップに寄るのも忘れずに!何時間でも滞在できそうですね。

車で約30分
10

パームビーチ・ザ・ガーデンズ

2015年にオープンした糸島・二見ヶ浦のリゾートモール「パームビーチ・ザ・ガーデンズ」は、夏を感じずにはいられない場所!真っ青に広がる海と、空に伸びるヤシの木、そしてさんさんと注ぐ太陽が加われば、気分はまるで海外リゾートです。のんびりビーチを眺めたり、フォトジェニックなジェラートやドリンクを楽しんだり、オシャレなサーフショップで買い物したり。やることが多すぎて、時間が過ぎるのがあっという間!高台にあるお店からビーチへ降りていくときに見つかる、「天使の羽」ウォールアートでの記念撮影、糸島や九州の厳選された食材を販売するマルシェでのおみやげ探しもお忘れなく!

福岡空港

「サンカク旅」で、どこへ行こう?

東京(成田)
福岡
片道¥5,580
東京(成田)
長崎
片道¥5,790
東京(成田)
大分
片道¥5,590
東京(成田)
熊本
片道¥5,590
東京(成田)
宮崎
片道¥5,290
東京(成田)
鹿児島
片道¥5,260
名古屋(中部)
福岡
片道¥5,190
札幌(新千歳)
福岡
片道¥6,090
航空券+ホテルを自由に組み合わせOK♪ダイナミックパッケージはこちらダイナミックパッケージはこちら