香川-高知ルート | ちゃっかりおトクで欲張りなサンカク旅 〜四国編〜 | ジェットスター
四国編四国編

香川高知

PICK UP
香川高知

高松空港

1

北浜alley

古い町並みと潮の香りに誘われて、港町の北浜地区を歩くと、ツタで覆われた倉庫や漁船、船乗り場など心和む港町の風景と出合えます。趣あるレトロな倉庫を生かした「北浜alley」もそのひとつで、港町ならではの緩やかな時の流れを感じる、香川の海の玄関口・高松港ウォーターフロントのトレンドスポット!他店にはない個性的な商品ラインナップが魅力で、海外旅行気分も楽しめる「RAG-STYLE」や、所狭しと並ぶレトロ&ユニークな品揃えで、年齢・性別問わずオススメできる雑貨店「ELEMENT」など、ショッピングからスイーツ、ギャラリーまで、様々な楽しみ方が待っています。SNS映えする広場では、ライトアップやフリーマーケット、コンサートなどイベントも開催しています。

徒歩すぐ
2

瀬戸内フレンチAura

瀬戸内の爽やかな風が吹き抜ける、2021年7月にオープンした海沿いの素敵なレストラン「Aura」。地中海の温暖な気候を生かして、食材の宝庫とも呼ばれる南フランスと瀬戸内海を重ね合わせて生まれた「瀬戸内フレンチ」を提供!新鮮な魚介を中心に、瀬戸内海や讃岐で育まれた素材をそのままの美味しさで味わえます。食材が持つ本来の魅力を最大限引き出すことにこだわり、演出しすぎないひと皿ひと皿に郷土の魅力をたっぷりとのせています。オーダーメイドのイスやテーブルが並ぶ緑豊かな心やすらぐ店内や、瀬戸内海を一望できるロケーションも◎です。“Aura(アウラ)”の意味はラテン語でそよ風や輝き。爽やかな風が吹き抜ける場所で、キラキラと輝く特別な時間を過ごしてみませんか?

車で約40分
3

四国水族館

四国と本州を結ぶ瀬戸大橋のふもとにあり、四方を海に囲まれた四国ならではの豊かな水中世界を再現する水族館。太平洋や瀬戸内海、四万十川、仁淀川など国内屈指の水景をテーマに、時間や季節によって変化する空間演出で、訪れるたびに異なる展示と空間を楽しめます。四国最大650㎥の水槽で、黒潮を旅する回遊魚の遊泳行動を表現した「綿津見の景」、鳴門の荒々しい潮流をイメージした、海の中で渦潮を覗く感覚の「渦潮の景」、直径約4.5mの巨大な丸窓からアカシュモクザメの特徴的なシルエットを見上げる「神無月の景」、マダライルカが泳ぐプール越しに広がる、美しい多島海や瀬戸内海と一体化しているような「海豚プール」など見どころ満載、SNS映えバツグンです!

車で約45分
4

雲辺寺山頂公園

四国霊場第66番札所雲辺寺がある雲辺寺山の山頂公園。最高時速36km、101人乗りの雲辺寺ロープウェイで標高916mの山頂駅へ。駅を降りると、左は雲辺寺境内、右は山頂公園へと続く道に分かれて、足下を見ると香川県と徳島県の県境!雲辺寺は徳島県三好市にありますが、札所としては讃岐(香川)の1番札所です。そして山頂公園のハイライトは、開放感満点のパノラマビューをバックに、なだらかな斜面に設置された天空のブランコ。大空へ飛び出すような爽快感を味わえます!撮影用のカメラスタンド設置も嬉しい。またブランコ以外にも巨大なフォトフレームなどSNS映えポイント満載。山の天候は変わりやすく、時折雲に包まれる様子も”雲の辺り”の寺がある山といった雰囲気で趣あり!

車で約1時間
5

大歩危・小歩危

2億年の時を経て四国山地を横切る、吉野川の激流によって生み出された約8kmに渡る渓谷。大理石の彫刻のような奇岩・巨岩がそそり立ち、その景観から日本列島の成り立ちがわかる全国的にも貴重な場所として、国の天然記念物・名勝に指定されています。より間近に歴史ある渓谷を眺めたいなら「大歩危峡遊覧船」がオススメです。ベテランの船頭によるガイドに耳を傾けながら、大歩危峡の絶景を船上からダイナミックに!川の両岸に迫力ある岩が次々と迫り、積み重なった地層が壮大な歴史ロマンを感じさせます。往復30分ほどのクルージングで通年開催しているから、春のソメイヨシノに夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色など、訪れるごとに違った表情を楽しむことができます。

車で約20分
6

祖谷のかずら橋

平家一族の哀話を秘める、祖谷の秘境に佇む日本三奇橋のひとつ。冬場の厳寒な山野で採取した自生のシラクチカズラ(約6t)を編み連ねて作られた「祖谷のかずら橋」は、祖谷川の清流にその影を映しながら、周囲の自然と調和した素晴らしい景観を生み出しています。両岸の老木に重みを託しているのは長さ45m・幅2m・水面上14mの原始的な吊り橋で、架け替えは3年ごとに行われています。祖先の暮らしを感じる日本の原風景に囲まれて、そよ風にもゆらゆらと、一歩踏み出すたびに軋んで揺れるドキドキ・ワクワク体験を!また毎日19:00~21:30のライトアップは(渡橋はできません)、闇夜に照らされて幻想的です。橋を渡って50mほど歩くと、平家伝説の残る落差約40mの「琵琶の滝」もあります。

車で約1時間10分
7

湖の駅 さめうらレイクタウン

四国の水がめとしても知られる早明浦ダム・さめうら湖岸の自然体験型観光拠点「湖の駅 さめうらレイクタウン」。カヌーやSUPなど湖面を中心としたアクティビティを楽しめる「さめうらカヌーテラス」と、レストランが併設されたホテル「さめうら荘レイクサイドホテル」、さめうら湖の絶景が楽しめるキャンプ場「さめうらテントパーク」があり、土佐町の自然を心ゆくまで体感できます。競技カヌーが盛んで、多くの有名選手も訪れるというさめうら湖は、カヌー体験にとって絶好のロケーションです!山々に囲まれたカナディアンカヌーの散策ツアーでは、吉野川支流の瀬戸川から流れる透明度の高い湖面を自ら艇を操り漕ぎ進みます。アクティビティの後は、カヌーテラスから湖を眺めながら、地元の素材を生かしたドリンクでひと休み。

車で約10分
8

JOKI COFFEE

観光案内所の建物をリノベーションした、自然豊かな森に佇むログハウス風のカフェ。生産者の思いが込められた豆に自らの思いも重ねて、浅煎り・中煎り・深煎りに分けて焙煎したコーヒーを提供しています。お供にしたいスイーツには、季節のフルーツを使った手作りケーキを。またメニューだけではなくカップやテーブル、インテリアなど北欧風の空間にもこだわっています。四国の真ん中にある小さな本山町で、自然とともに生み出された本物の素材を少しずつ手間暇かけて丁寧に…。フィンランド語で川を意味する店名の「JOKI」には“良き日”というテーマもあり、日頃の疲れも癒す本当の贅沢を叶えてくれるでしょう。吉野川のほとりにあり、テラス席から望むのどかな景色も見逃せません!

車で約1時間
9

ひろめ市場

高知市中心部・帯屋町アーケードの西端。昼間から地元客と観光客が入り乱れて酒を酌み交わす、酒好きな県民が多いと言われる高知らしい名所です。郷土料理をはじめ和洋中問わず、様々な飲食店が約50店舗、物販のお店が約10店舗並ぶ屋台村風の商店街。「お城下広場」や「自由広場」などのイートインスペースがあり、複数の店舗で購入したメニューを一緒に味わえます。高知と言えば見逃せない、目の前で藁焼きする鰹たたきの名店「明神丸」、ひとつひとつ丁寧に包んで焼き上げる超人気の屋台餃子「安兵衛」、農場直営ならではの美味しさを味わえる、カウンター席も嬉しい「とさやま」など気になるお店が目白押しで、高知グルメを気軽に満喫したいならぜひ!

車で約30分
10

桂浜

高知を代表する絶景スポットの一つが「桂浜」です。弓状にカーブした白い砂浜と紺碧の海、そして背後には緑の松が広がり、とってもキレイ!さらに小高い丘の上に佇む、約5.3mもの高さがある坂本龍馬像も見逃せません。はるか太平洋を見つめる姿は貫禄があり、まさに“高知の英雄”! 龍馬について詳しく知りたいという人は、近くに「高知県立坂本龍馬記念館」もあるので、あわせて立ち寄るのもオススメです。海岸一帯は「桂浜公園」となっていて、公園内には複合商業施設「桂浜 海のテラス」をはじめ、「桂浜水族館」や太平洋を見渡せる休憩所も。散策だけでなくショッピングやお食事、観光も楽しむことができます。高知市街地や空港へのアクセスが良いのも嬉しいポイントです。

高知空港

「サンカク旅」で、どこへ行こう?

東京(成田)
高松
片道¥4,090
東京(成田)
松山
片道¥4,590
東京(成田)
高知
片道¥4,490
航空券+ホテルを自由に組み合わせOK♪ダイナミックパッケージはこちらダイナミックパッケージはこちら