-
よくあるお問い合わせについて
-
-
Jetstar会員に関する情報
ご予約に関する情報
ご予約・購入方法
ウェブ/アプリ/電話/コンビ二/空港 ご予約の確認
ご予約の変更・追加
大幅な遅延・欠航時の対応について
時刻表/運賃・料金表
就航都市ガイド
オプションセット
バウチャー払い戻しオプション
旅行準備(渡航先の情報)
領収書
運賃に関する情報
お支払いに関する情報
お支払い方法
ジェットスターカード
マイウォレット
ギフトバウチャー
フライトバウチャージェットスターのフライトの予約などに利用いただけます。
ウェブサイト、コンタクトセンターまたは空港でご利用可能
※機内ではご利用いただけません。 機内バウチャー/インフライト・ ミールディールジェットスターの機内での飲食物やグッズ、
サービスの購入にご利用いただけます。
お手荷物に関する情報
-
チェックイン/搭乗券に関する情報
その他のご搭乗前に必要な情報
各種サービス一覧
出発までの準備
提携航空会社のポイントやマイル
エコノミークラス
ビジネスクラス
お食事とお飲み物
座席
免税品
機内エンターテインメント
機内での携帯電話/電子機器の使用
特別介助が必要なお客様
ご搭乗時の健康状態
妊娠中/新生児を連れてのご搭乗
2歳未満のお子様を連れてのご搭乗
お子様のご搭乗
お子様のご搭乗について(ジェットスター・アジア航空 (3K)の場合)
ペットのお預かり
パスポートとビザ
空港とターミナル
空港近くの駐車場
観光地直結バス
LCCバス(成田空港発)
関西空港発特急ラピート
乗り継ぎに関するご案内
空港ラウンジ
ジェットスターグループに関する情報
ジェットスターグループについてグループ概要/航空機/コミュニティおよび環境/採用情報/受賞歴/定時運航率/プレスリリース ジェットスター★動画
ジェットスター・コネクトに関する情報
-
-
-
運航状況(遅延・欠航)のご確認について
-
フライト情報検索、悪天候の影響等による遅延・欠航および到着地の変更などの情報は、トップページの「運航状況」からご確認いただけます。また、状況によっては、お客様にEメールにて運航状況をお伝えします。大幅な変更が見込まれる場合は、トップページ上部の「重要なお知らせ」でも随時、掲載させていただくこともございます。
搭乗予定便が欠航になってしまった場合、空席のある後続便に振り替え、また状況によっては返金をいたします。空港スタッフ、PCサイトの「予約の確認/変更」またはライブチャットにてご確認ください。
※クレジットカードでの返金であればお客様のクレジットカードの締め日にもよりますが、翌月、翌々月の明細にてご確認いただけます。銀行口座への返金であれば、約1ヶ月程度のお時間をいただいております。
-
フライト情報検索、悪天候の影響等による遅延・欠航および到着地の変更などの情報は、トップページの「運航状況」からご確認いただけます。また、状況によっては、お客様にEメールにて運航状況をお伝えします。大幅な変更が見込まれる場合は、トップページ上部の「重要なお知らせ」でも随時、掲載させていただくこともございます。
-
マイアカウント/JetMail/ウェブサイトについて
-
マイアカウントに関して
マイアカウントとは、ジェットスター航空が運営する会員制プログラムです。マイアカウントへご登録いただくと、ジェットスターのメールマガジンJetMailをお届けいたします。マイアカウント会員登録(無料)はこちら
マイアカウント会員のログイン/パスワード/Eメールアドレス変更に関して
パスワードの再設定
パスワードをお忘れの場合やアカウントがロックされた場合は、ログイン画面の「パスワードをお忘れの方」よりパスワードをご変更いただけます。パスワードは8~16文字で、半角の英字(大文字、小文字)と数字を入れて設定していただくようお願い致します。メールの受信設定によってはパスワードの再設定用のメールが届かない場合がございます。パスワードの再設定用のメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダや受信設定等をご確認ください。ジェットスターからのEメールは「@email.jetstar.com」もしくは「@jetstar.com」のドメインにて送信しております。
※「Invalid Username」や「メールアドレスとパスワードがシステム上のアカウントと一致しませんでした」と表示された場合は、入力されたメールアドレスが有効なものではない、もしくはマイアカウントに登録されていません。別のメールアドレスをお試しください。
マイアカウント登録内容の変更/退会に関して
※マイアカウントの登録内容は、ログイン後に「アカウント設定」からご変更いただけます。
※退会される場合は、マイアカウントにログイン後、「アカウント設定」の下方に記載されているEメールアドレスへご連絡ください。一度退会された場合でも、登録されていた同じEメールアドレスで再度マイアカウントにご登録いただけます。
ウェブサイトのエラーメッセージなど動作に関して
アクセスが集中しているためエラーが発生している可能性があります。時間をあけ再度ご予約いただきますようお願いします。また運航状況や、フライト検索など一部機能が正しく動作しない場合はブラウザのバージョンを最新版にアップグレードしてから再度お試しください。
-
マイアカウントに関して
-
ご予約の再確認について
- ジェットスターでは、お客様にご出発前のご予約の再確認(リコンファーム)をしていただく必要はありません。
-
ご予約後の確認/変更・追加お申し込みについて
-
※jetstar.comでオンライン/コンタクトセンターでのご予約の場合
ご予約後の確認/変更・追加お申し込みはこちら
ご予約番号の確認、旅程表の再発行、ご予約後の手荷物の追加、座席の指定/変更、予約内容の変更など
※旅行会社または旅行会社サイト経由/他の航空会社経由でのご予約の場合
旅行会社または他の航空会社を経由してご予約をされた場合は、ジェットスターでは旅程表の提供およびご予約の変更ができません。お客様がご予約をされた旅行会社、他の航空会社に直接お問い合わせください。
-
※jetstar.comでオンライン/コンタクトセンターでのご予約の場合
-
領収書について
- 予約後に発行される旅程表のメールに添付されているご請求明細兼領収書を領収書としてご利用いただけます。宛名を法人名などへの変更をご希望される場合は、マイアカウントより宛名が未記入の領収書の発行が可能です。
お知らせ|熊本空港ターミナルビル移転のお知らせ
熊本空港では、2023年春に供用開始予定の国内線・国際線一体型ターミナルビルに建て替えのため、国内線旅客ターミナルビルは、2020年4月7日から、新国内線旅客ターミナルビルでの供用が開始されます。お客様におかれましては、ご利用のターミナルビルが変更になりますので、ご注意いただけますようお願い申し上げます。詳しくは、熊本空港のウェブサイトをご確認ください。
お知らせ|ウイルス除去・除菌製品のお取り扱いについて
ウイルス除去・除菌製品は多くの場合主成分が二酸化塩素など腐食性物質(危険物)で構成されており、火傷などにつながることから、航空機での取り扱いが禁止されているものがあります。お持ち込みの前にご自身で製品の成分などを確認するか、ご不明な場合、必ず製造者に航空機内での取り扱いが可能な製品か否かをご確認ください。安全性の確認出来ない品物については当日お断りすることもあります。以下に該当する製品の機内へのお持ち込みおよびお預けを共にお断りしています。予めご了承のほどお願いいたします。
使用の過程で亜塩素酸ナトリウム水溶液(腐食性物質)が生じる空間除菌製品
(例) 折り曲げることで内容成分が混合される製品(大幸製薬のクレベリンのスティック(ペン・フック)タイプ等)、粉末剤等を混合して使用する製品(置き型タイプ等)。
※ただし、ネックストラップ(カード型)タイプについては、流通している製品が亜塩素酸ナトリウム水溶液(腐食性物質)は生じないとみなせることから輸送可能です。
お知らせ|ジェットスター・ジャパンの安全に対する取り組み
ジェットスター・ジャパンの安全に対する姿勢や取り組みをまとめた「2019年度 ジェットスター・ジャパン 安全報告書」を更新しました。
お知らせ|保安検査を強化しています
2019年9月13日より、日本全国の空港において、コート、ジャケット類、および一部の種類の靴(安全靴、厚底靴、ブーツ等)は検査が必要となります。保安検査場の混雑緩和のため、コート、ジャケット類はあらかじめ脱いで、トレーにお入れください。また、定時運航を維持するため、お客様におかれましては、保安検査場のお早めの通過をお願いいたします。
お知らせ|成田空港第3ターミナルにおける税関検査場電子申告ゲートの運用開始について
2019年4月15日(月)から、成田空港第3ターミナルにおいて税関検査場電子申告ゲートの運用が開始されました。
税関検査場電子申告ゲートを利用すると、ターンテーブルに手荷物が出てくるまでの待ち時間を利用して、「携帯品・別送品申告書」を電子的に提出することができ、手荷物を受取った後、電子申告ゲートへ進むと立ち止まることなく、スムーズにゲートを通過することができます。
成田空港第3ターミナルを利用して日本に帰国する際は、ぜひ電子申告ゲートをご利用ください。
詳しくは税関のホームページ(外部リンク)をご覧ください。
お知らせ|福岡空港をご出発のお客様へ
福岡空港を7:59までに出発するフライトでは、チェックイン開始時刻が6:00となり通常の2時間前とは異なりますのでご注意ください。ジェットスターから送信しております旅程表は通常のチェックイン開始時刻を表示しています。お間違えのないようにご注意ください。
お知らせ|ジェットスターをご利用の際のご案内
ご搭乗手続きに関する注意事項
ジェットスターの国内線搭乗手続きは、出発時刻の2時間前(自動チェックイン機は3時間前)、国際線は出発時刻の3時間前(ジェットスター・アジア航空は2時間前)から開始します。また、国内線をご利用で、お預けになるお手荷物がないお客様は、オンラインチェックインが便利です。
お座席に関する注意事項
ジェットスターのエコノミークラスの座席は、スタンダード・シート、アップフロント・シート、エクストラレッグルーム・シートの三つのタイプをご用意しており、有料(運賃種別によっては無料)でご希望の座席を指定できます。座席を指定されない場合、お客様の座席はチェックイン時に自動で割り当てられ、ご家族やグループでも席が離れる場合があります。
お手荷物に関する注意事項
機内持込手荷物
ジェットスターでは、機内持込手荷物の重量を7kg*までとさせていただいております。また、サイズにも厳格な制限がございますのでご注意ください。規定を超えるお荷物はあらかじめお預けいただきますよう、お願い申し上げます。また、お持込いただけるお荷物はお手回り品を含め2点までとなっております。 制限エリア内で購入されたお土産や免税品なども機内持込手荷物の制限に含まれますので、ご注意ください。
また、搭乗ゲートにおいても、お手荷物の確認強化 を行っており、規定を超えるお荷物はお預けいただきます。事前購入よりも割高な料金が発生しますので、おトクな事前購入をお勧めしております。お預けにご同意いただけない場合、ご搭乗をお断りする場合もございますのでご了承ください。
*「Starter FlexiBiz」運賃またはプラス7kg*1のオプションを追加すると、合計14kg(機内持込手荷物1個あたりの重量が10kgを超えないこと)まで機内持込手荷物の重量を増やすことができます。
*1 プラス7kgのオプションには限りがあり、先着順で受け付けています。オプション料金はフライト予約時にお支払いいただくのが最もおトクです。予約確定後のお申し込みはご予約時の料金よりも割高となります。一部のジェットスター航空(JQ)およびジェットスター・アジア航空(3K)のオーストラリア・ベトナム発着便のフライトを含むご予約にはご利用いただけません。2019年11月20日以前にエコノミークラス「Starter FlexiBiz」運賃またはプラス3kgをご購入されたお客様は、合計10kgまでお持ち込みいただけます。
危険物
危険物のお預け及び機内への持込みは法令により禁止されております。
※成田空港から出発されるお客様で、お預けのお手荷物に危険物に該当する品目が発見された場合は、係員の立会いの下、受託手荷物の開披検査を実施します。確認に時間を要し、定時運航に影響が出る場合もございますので、あらかじめ危険物をお預けのお手荷物に入れないよう、ご協力をお願いいたします。喫煙用ライターは一つのみ、携行する場合に限り機内へお持ち込みいただけます。
※また、携帯電話充電用のバッテリーの受託手荷物への混入が多くなっております。バッテリーは必ずお手荷物として、機内にお持ち込みください。(2点まで)
ご妊娠中のお客様
ジェットスターでは妊娠29週以降(日本国内線においては36週以降)ののお客様は、医師による診断書の携行をお願いしております。診断書をお持ちでない場合、ご搭乗をお断りさせていただく場合もございますのでご了承ください。なお、ご搭乗の可否はフライトの所要時間とお客様の妊娠週、妊娠の状態により異なりますのでご注意ください。
お子様(12歳未満)の搭乗
ジェットスターにご搭乗されるお客様は、単独で搭乗できることを前提としております。12歳未満のお客様は、日本国内線においては12歳以上、日本発着国際線を含むその他の路線においては15歳以上のお客様の同行が必要となります。
身分証明書携行のお願い
お子様を含めすべてのお客様は、ご搭乗に際して身分証明書の携行が必要です。搭乗手続の際に、これらの身分証明書の提示をお願いすることがございますので、ご了承ください。搭乗券に記載された搭乗者名とこれらの身分証明書の名義が一致しない場合、搭乗をお断りさせていただきます。オークションなどで購入し、名義を変更していない航空券で搭乗はできませんので、ご注意ください。また、12歳以上のお客様で単独での搭乗条件を満たしているか不明な場合、また座席を利用しない幼児におきましては、年齢を証明できる書類を確認させていただくことがございますので、予めご了承ください。
航空券の譲渡・転売について
ジェットスターでは、航空券の譲渡やオークションサイトでの売却を認めておりません。搭乗されるお客様は、旅程表に記載された搭乗者名と同一である必要があります。運賃規則により搭乗者名の変更が認められる場合においても、適切な手続きを行い、(必要な場合は)手数料や運賃差額などをお支払いいただいております。ご搭乗される方が、旅程表に記載された搭乗者とは別の方であることが判明した場合、搭乗をお断りさせていただきますので、ご注意ください。
電子機器の取扱い
2014年9月より電子機器の使用に関する規制が変更となっております。航空機外の設備と無線通信を行う状態にあるすべての携帯電話および電子機器(ノート型パソコン、携帯情報端末、電子ゲーム機など)は、離陸のため航空機のすべてのドアが閉ざされたときから、着陸後の滑走が終了するときまで、ご使用いただけません。ただし、一部機能は、フライトモード(機内モード)に設定の上、ご使用いただけます。 キッズ携帯など、電源を切っていても、定期的に電源が入り、位置情報などを送信する機能がある機種は、ご搭乗前に「完全電源OFF」機能を使用するか、あらかじめ設定を解除した後、主電源をお切りいただき、通信機能を停止させてください。詳しい操作手順は、各社の取扱説明書などでご確認ください。
お知らせ|電池内蔵の充電機能等を備えた「スマートバッグ」の取扱い変更
国際航空運送協会(IATA)の規定改定により、2018年1月15日以降、リチウム電池内蔵の充電機能等を備えた「スマートバッグ」の取扱いが変更となります。リチウム電池を内蔵しUSB 等による充電機能、電子手荷物タグ、電子量り等を備えた鞄をお預けの際には、必ず以下の点を確認してください。
- すべての電池と充電機器は鞄から取り外すこと
- 外した電池類はすべて機内持ち込みとする。持ち込む電池は短絡処理を確実にすること
なお、電池が外れない手荷物の受託はできませんので、ご了承ください。
お知らせ|リチウムイオン電池内蔵の携帯用電子機器をお預け手荷物に入れる場合の安全措置義務化について
国土交通省の通達により、リチウムイオン電池が内蔵された携帯用電子機器が貨物室で発火する事態を防止するため、2017年7月1日より携帯用電子機器を受託する際の注意点が以下の通り変更となります。詳細は国土交通省のホームページをご確認ください。
- 携帯用電子機器の電源を完全にお切り下さい。(スリープモードは不可)
- 強固なスーツケースへの梱包や衣類等で携帯用電子機器を保護し、偶発的な作動や損傷を防止するための措置をとって下さい。
お知らせ|着席及びシートベルト着用の徹底のお願いについて
国土交通省の通達により、2017年3月14日(火)から旅客のシートベルト着用に関する要件が変更になり、本邦航空会社各社は、航空機が駐機場から移動を開始する前までに、旅客の着席およびシートベルト着用の徹底を図ることとなりました。この変更に伴い、お客様におかれましては、搭乗後は速やかにご着席になり、シートベルトをお締めいただくとともに、化粧室のご使用もお控えいただきますので、化粧室のご使用は搭乗前にお済ませいただくようお願い申し上げます。詳しくは、国土交通省のホームページをご参照ください。
お知らせ|マニラ空港発着便をご利用の際のご注意
ジェットスターでは、フィリピンの検疫当局からの指示により、マニラ空港への到着便では着陸前に機内にて殺虫剤の散布を実施しています。これは昨今発生しているジカ熱がアジア近隣諸国でも発生しており、世界保健機構(WHO)が国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態を宣言したことを受け、フィリピン検疫当局が、フィリピンに離発着する全ての国際線で実施するものです。殺虫剤はWHOにおいて、承認されたもので、散布もWHOの基準の下に行われます。
また、マニラ空港からの出発便において、搭乗ゲートでは空港が実施する保安検査とは別に、追加の手荷物検査を行っております。空港の保安検査通過後にご購入いただいたものであっても、100ml(g)を超える容器に入ったあらゆる液体物は、航空機内への持ち込みはできませんので、ご注意ください。